Banner
×

交通費精算経費精算
こんなお悩みありませんか?

経理担当者悩み

  • 紙や表計算ソフトへの入力に時間がかかる
  • 会計システムへの手入力が面倒
  • 精算業務のコスト削減に興味はあるが実践できていない
  • 定期区間のチェックが大変
  • 月末にまとめてくる精算伝票が大変

従業員悩み

  • 外出先からも精算して時間を有効的に使いたい
  • 交際費も申請したい
  • 添付書類に不備がないか不安
  • 申請書がどこまで回覧されているか確認したい


なら 解決できます!

レシートから金額を読み取り

撮影したレシートを取込み、領収書OCR機能により自動変換。煩雑な入力作業も解消!

いつでもどこでも利用可能!

クラウドサービスだから場所を選ばずいつでも使える!

ICカードで経路を読み込み

ICカードにスマートフォンをかざすだけで交通費と経路を読み込み

交通費以外の各種経費も精算可能

会議費や交際費などももちろん対応

承認ルートの見える化

承認ルートが見えるので申請がどこまで進んでいるかが一目瞭然

定期区間の自動控除

予め定期区間を登録しておくと出発駅と到着駅を入力するだけで定期区間を自動控除して交通費を計算!

ケーススタディ


創業5年 人材サービス会社G社

G社は創業して5年、人材サービス業としては非常に若い会社です。
ある分野のエンジニアに特化して人材派遣・人材紹介・人材開発を提供するべく設立されましたが、近年の人材不足に後押しされて予想を超えるペースで事業が拡大。その影響で、経理部門の業務は年々増えつづけています。外回り営業が多いため、特に大変なのが経費精算業務です。
営業担当者はみな忙しく、経費申請はどうしても月末にまとめてしまうとのこと。設立当初は社員数も少なかったので何とか乗り切っていましたが、事業が拡大し、営業担当者が増え、月末月初に残業をすることが増えてしまい ました。
このような状況をG社の経理部門はどのように乗り越えたのでしょうか。経理部部長の広岡様(以下、敬称略)にお話をお聞きしましょう。

経費精算業務においてどのような悩みがありましたか?

当社は外回りの営業が多いので、とにかく経費精算業務が大変です。
営業担当者はみなさん忙しいので、経費精算はどうしても月末にまとめて出すことになってしまいます。

当初はどのようにその悩みを解決しようとしていたのですか?

当社では当初、経理部門の人員を補充することで解決を図ろうと考えていました。
それが簡単ですからね。
でも、ちょっと待てよ、と。それでは根本的な解決にならないと考え直して、まずは経費精算業務を見直すことにしたんです。

以前の経費精算業務は、どんなプロセスだったのでしょうか?

昔ながらの経費精算です。表計算ソフトで経費精算用のフォーマットを用意し、営業担当者がパソコンで申請書を作成し、プリントアウトして、上長に判子をもらい、領収証をのりで貼り付けて経理部に提出する。
経理部は、内容をチェックして、会計システムに入力し、銀行振込の手続きを行う。
営業部門にとっても、経理部門にとっても、非常に面倒な作業でした。

そこで、経費精算をシステム化したわけですね!

業務のムダやボトルネックを徹底的に排除したかったんですよ。申請書を作るために帰社することも、プリントアウトも、上長の判子も、見ながら仕訳を入力することも、みんなITで効率化・省力化できることです。
だから、申請も承認もスマホでできるようにして、会計システムへの入力も自動化したかったんです。

経費精算業務をクラウドシステム化することで、営業部門にとっていつでもどこでもスマートフォンで経費申請できることが大きなポイントになっているかと思うのですが、営業部門の実際の反応はいかがですか?

上々です(笑)。
最大のメリットは、外出先でスキマ時間を使って経費申請できるようになったこと。
月末まで経費申請を貯め込むことがほとんど無くなりました。
上長の承認もスマートフォンでできますから、承認が滞ることもありません。

業務プロセスが大きく変わることに抵抗は?

それまでの経費精算の手続きが面倒だと感じていたのは、営業部門も同じです。
経費精算の処理をするためにわざわざ帰社することがなくなり、客先から直帰できることが増えるということで、むしろ歓迎されました。

スマートフォンによる経費申請は、どんな点が便利ですか?

レシートをカメラで撮影すればテキストを読み込んで自動入力してくれますし、交通系ICカードをスマートフォンにかざせば、日付、乗車駅、降車駅、運賃のデータを取り込んでくれますし、クレジットカードの取引明細も取り込めます。私もスマートフォンで入力するのは苦手ですが、入力の手間はほとんど感じません。
この点も、導入の決め手になりました。

機能一覧

【従業員】スマートフォン

経費登録(一般経費、交通費、交際費)

経費重複チェック

カテゴリ自動設定

交通系ICカード取込

クレジットカード利用明細取込

銀行口座明細取込

領収書OCR読取

交通費入力の経路検索

申請書登録・編集

経理承認

代理申請・承認

通知設定(メール/プッシュ)

【従業員】PC

経費登録(一般経費、交通費、交際費)

経費重複チェック

カテゴリ自動設定

交通系ICカード取込

クレジットカード利用明細取込

銀行口座明細取込

領収書OCR読取

交通費入力の経路検索

申請書登録・編集

経理承認

代理申請・承認

通知設定(メール/プッシュ)

【管理者】PC

会社情報設定

部門登録・インポート

役職登録・インポート

社員登録・インポート

汎用マスター登録・インポート

手当登録・インポート

申請書設定

承認ルート登録

勘定科目登録・インポート

科目別補助登録・インポート

カテゴリ登録・インポート 仕訳出力設定

ポリシー設定

会計仕訳データエクスポート

ダッシュボード

仮払残管理

事前申請管理

申請管理機能

領収書管理機能

連携ファイル一括インポート


  • オプション機能です。

Edge Trackerシリーズ

 Edge Tracker 勤怠管理

クラウド勤怠管理システム

エッジトラッカー キンタイカンリ

日々の入力により働くの見える化を推進
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して勤怠の打刻や残業などの申請が可能です。勤怠データは自動集計されるので、管理者はいつでも従業員の勤怠状況を確認することができます。異常な勤怠データがあればアラートも出るので、労務コンプライアンスの強化にも役立ちます。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 勤怠管理
  • SaaS
 Edge Tracker 給与明細参照

クラウド給与明細参照システム

エッジトラッカー キュウヨメイサイサンショウ

社員の利便性向上とコストダウンを実現
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して「いつでも」、「どこでも」、給与明細など各種明細書を閲覧することができます。紙で出力する場合に比べて、印刷・封入・配付にかかる手間やコストを大幅に軽減できます。必要に応じて紙での発行にも対応可能です。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 給与明細
  • SaaS
 Edge Tracker 年末調整申告

クラウド年末調整申告システム

エッジトラッカー ネンマツチョウセイシンコク

あわただしい年末調整業務の改善とコストダウンを実現
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して年末調整における各種申告書を作成することができます。手書きに比べて、各種申告書の配付・記入・回収にかかる手間やコストを大幅に削減できます。PCから用紙の出力が可能です。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 年末調整申告
  • SaaS
 Edge Tracker 電子請求書

[デジタルインボイス対応] 電子インボイス送受信・インボイス電子化対応サービス

エッジトラッカー デンシセイキュウショ

電子帳簿保存法対応

インボイス制度対応

デジタルインボイスで経理DXは新たな次元へ

MJSの販売管理、請求管理、財務・会計の各システムとシームレスに連携し、受領した電子インボイスのデータをもとにMJSの財務・会計システムで仕訳の自動作成も可能です。

  • インボイス
  • SaaS