要件を満たす支援提供を行ったIT専門家に対して、最大3,500円/時間(税込)の謝金が事務局から支払われるため、中小企業は通常の時間単価から上記金額( 最大3,500円/時間(税込) )を差し引いた金額でデジタル化推進のための支援を受けることができます。
※ IT専門家の時間単価は、中小企業とIT専門家の契約により決定されます。
※ 中小企業の実費負担が最低500円/時間(税込)以上あることが謝金支払の要件になっています。
例1
3,000円/時間単価(税込)のIT専門家と40時間の支援を内容とする準委任契約を締結した場合
中小企業の費用負担は500円(税込)×40時間=20,000円(税込)
専門家への謝金額は2,500円(税込)×40時間=100,000円(税込)
例2
5,000円/時間単価(税込)のIT専門家と40時間の支援を内容とする準委任契約を締結した場合
中小企業の費用負担は1,500円(税込)×40時間=60,000円(税込)
専門家への謝金額は3,500円(税込)×40時間=140,000円(税込)