開催日時 |
2021年04月07日(水)13:30~16:30 |
講師 |
税理士 MJS税経システム研究所 客員研究員 石井 幸子 氏 |
会場 |
Zoomを利用した動画配信 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目13番1号九勧承天寺通りビル2F TEL: 092-481-3690 |
カテゴリ |
所長・職員研修 |
セミナー形式 |
集合研修 |
対象システム |
|
対象 |
会計事務所様向け |
受講料 |
<3時間講座受講料、テキスト代、テキスト送料込み> ●九州ミロク会計人会会員及び会員事務所職員 1名 3,000円(税込) ●MJSユーザー(非会員)所長及び職員 1名 7,500円(税込) ●一般税理士事務所所長及び職員 1名 9,000円(税込) ※受講料はMJS自動振替口座よりお引落させていただきます。自動振替契約のないお客様は、後日お送りします請求書に記載の振込口座へお振込みください。 ※他単位会会員の方の受講料は、九州会の規定に準じ、3,000円(税込)を頂戴いたします(テキスト代を含む)。 *テキストのみの販売は行っておりません。 |
認定 |
<九州北部税理士会認定研修申請予定(3時間)> <南九州税理士会認定研修申請予定(3時間)> <日本FP協会継続教育単位認定(3単位)> |
定員 |
200名 |
備考 |
今般の新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、研修会を中止・延期または変更させて頂く場合がございます。 中止・延期となった場合は、メール・FAXなどでお知らせいたします。
<注意事項> 1. テキストは、事前に郵送にてお届けいたします。(開催3日前になっても届かない場合は、ご一報願います) 2. お支払い金額は テキスト代(送料込み) となります。特にお申し出のない限り、後日ご請求させていただきます。 3. 受講票発行は、メールのみの配信となります。(開催5日前になっても届かない場合は、ご一報願います) 4. セミナーの配信ツールは、ZOOMウェビナ-になります。 (事前登録制となっております。メールで配信します受講票記載のURLより事前登録を願います) 5. インターネット環境が必須となります。詳細は、別途受講票(メール配信)でお知らせします。 6. お申込後のキャンセルは3月30日迄にご連絡をお願いいたします。それまでにキャンセル連絡をいただけない場合は、テキスト 代(送料込み)のご請求をさせていただきます。(テキストは3月31日より順次発送させていただきます。) |
担当支社 |
九州ミロク会計人会事務局 TEL 092(481)3285 担当 矢野・桑原 |
内容
令和5年(2023年)10月から導入されるインボイス制度。
インボイス(適格請求書)を発行する事業者の登録受付が令和3年(2021年)10月1日に開始されます。
このセミナーでは、制度の概要や手続き、導入後の税額計算への影響など、消費税の実務にかかわる者が知っておかなければならないインボイス制度の基礎知識を具体例を交えて解説します。
1.インボイス制度とは
2.インボイスを発行する側の準備
(1)適格請求書発行事業者の登録
(2)適格請求書の記載事項
3.インボイスを受領する側の準備
(1)適格請求書の確認事項
(2)適格請求書と仕入税額控除
(3)税額計算への影響
4.免税事業者に関する検討事項
(1)取引先が免税事業者の場合
(2)自社が免税事業者の場合
※ 上記の項目は、若干変更する場合があります。