内容
◆人事・総務ご担当者必見!人事総務を徹底的に効率化するセミナー◆
「働き方改革」なぜ、今必要なのか?正しい労働時間の考え方と労務管理の方法
~助成金を活用して労働環境を改善!~
政府は、長時間労働の是正、同一労働同一賃金の実現、その他9つの分野での改革、「働き方改革実行計画」を策定しました。
中でも「長時間労働の是正などを中心とした労働時間改革」は、多くの経営者、人事担当者らが注目しています。
では、実際にどのように改革を進めていけばよいのか、そのためには何が必要なのか、なぜ長時間労働が問題なのか、費用が発生した場合に活用できる助成金は?そもそも労働時間の定義は?など、色々な角度から労務管理の方法を分かりやすく説明します。
◆セミナー内容
<第一部>
1.働き方改革の背景
2.働き方改革実行計画を読む
3.労働時間の定義
4.時間外労働
5.休日・休憩時間
6.適正な労務管理
7.長時間労働規制の概要
8.同一労働同一賃金の考え方
9.雇用関係助成金の活用
◆講 師
MJS税経システム研究所 客員講師
加藤マネジメントオフィス 代表
社会保険労務士 加藤 千博 氏
<第二部>
MJS製品のご紹介
[紹介] 株式会社ミロク情報サービス
※内容は予告なく変更する場合があります。