開催日時 |
2018年06月19日(火)13:30~16:30 |
講師 |
税理士 埼玉学園大学大学院 教授 MJS税経システム研究所 客員研究員 望月 文夫 氏 |
会場 |
新小倉ビル 2号会議室 〒802-0003 北九州市小倉北区米町2丁目2-1 TEL: 093-521-6369 |
カテゴリ |
所長・職員研修 |
対象システム |
|
対象 |
会計事務所様向け |
受講料 |
・九州ミロク会計人会会員の方:1人目より 2,778円(税抜)3,000円(税込) ・MJSユーザーの方(ミロク会計人会未加入):1名 6,945円(税抜)7,500円(税込) ・上記以外の会計事務所の方:1名 8,334円(税抜)9,000円(税込)
※テキスト代込です。尚、受講料は後日ご請求となります。 但し、MJS北九州支社に自動振替契約のない場合、当日会場にて承ります。 |
認定 |
九州北部税理士会認定研修申請中 日本FP協会継続教育単位認定研修(3単位)申請中 |
定員 |
30名 |
備考 |
主催:九州ミロク会計人会 北九州地区会 共催:株式会社ミロク情報サービス |
担当支社 |
北九州支社 担当:力丸 TEL:093-521-6369 FAX:093-522-0908 |
内容
人手不足をまかなうための外国人雇用からストックオプションまで、外国人の税務に関わることを基礎からわかりやすく解説します。 実務でわからないことが発生したらどうすればいいか、外国人留学生を雇用するときの注意点は? 正社員にするときは? などなど、外国人をめぐる税務について、基本から国税庁のウェブサイトの使い方まで、詳しく解説します。
1.居住形態の判定
(1)非居住者の国内源泉所得
(2)ビザと居住形態の判定
(3)居住期間の変更
2.租税条約の適用
(1)租税条約の基礎
(2)租税条約の適用
3.外国人の雇用
(1)中国人留学生の雇用
(2)中国人以外の外国人の雇用
4.外国人の相続税
(1)租税回避への対応
(2)一時的に滞在する外国人に係る納税義務の緩和