開催日時 |
2021年01月13日(水)13:30~16:30 |
講師 |
税理士 MJS税経システム研究所 客員研究員 武田 秀和 氏 |
会場 |
LIVE配信 Web研修(Zoom使用) 〒020-0022 盛岡市大通三丁目3-10 七十七日生盛岡ビル7階 TEL: 019-625-0369 |
カテゴリ |
所長・職員研修 |
セミナー形式 |
集合研修 |
対象システム |
|
対象 |
会計事務所様向け |
受講料 |
会計人会会員の方:2,728円(税抜)/3,000円(税込) TVSご加入の方:4,546円(税抜)/5,000円(税込) 一般の方:6,364円(税抜)/7,000円(税込) |
認定 |
東北税理士会認定研修 日本FP協会継続教育単位認定研修3単位 |
定員 |
40名 |
備考 |
※配信は「Zoom」を使用致しますのでインターネット環境・メールアドレスが必須です。 ※税理士会認定は各税理士会での判断により、認定されない場合もございます。 ※FP認定は審査基準により、認定されない場合もございます。
※お申し込み頂いた方には、開催一週間前頃に「受講票」をメールにて、テキストを郵送にて送付させて頂きます。 ※受講料は研修開催後に請求書を発送致しますので、お振込みいただきますようお願い致します。 ※テキスト送付後のキャンセル・不参加については、事務手数料として3,000円(税込)をご請求させて頂きます。 |
担当支社 |
株式会社ミロク情報サービス盛岡支社 TEL:019-625-0369 担当:高橋亜矢子 |
内容
事業用資産の買換え特例は適用要件が難しい上に、調査により否認されることが多く、また、収用特例は実際にあたってみないと理解しにくい特例です。これらの特例を適用するにあたっての必須の知識から実務的な対応まで解説します。
1.特定の事業用資産の買換え特例
・特例の要件
・買換え資産の取得時期及び取得価格の計算
・引継価額の取扱いと誤り事例
・買換えができなかった場合の対応
・買換資産を事業の用に供さなくなった場合
・買換え特例を適用した場合の実務的判断
2.収用等の特例
・収用事業及び収用特例の概要
・収用に伴い受取った対価の申告の要点
・収用補償金の課税区分
・収用に伴い代替え資産を取得した場合の特例
・収用代替取得資産の組合せ
・収容交換等の5,000万円控除のポイント