勤怠・支給・控除の分類ごとに標準的な明細項目はあらかじめ登録されています。
社員登録の支払形態や基本給などの情報を元にして、それぞれの支給項目の金額や保険料・所得税など控除項目の金額を自動で計算します。
データ仕様
- 支払回数:給与年12回/賞与年6回
- 支払形態:月給制/日給月給制/日給制/時給制
- 振込口座数:1社員3行まで
- 社員数:基本料金で在職者50名まで利用可能。オプションとして10名単位で追加可能とし、最大100名まで利用可能。
明細書項目数
- 勤怠項目:最大10
- 給与項目:支給24 / 控除16
- 賞与項目:支給17 / 控除16
明細書
明細書の支給、控除、勤怠の印字位置の変更はできません。項目名を変更することができます。
集計表
各種管理表、給与振込依頼書、全銀協振込データの作成が可能です。
社会保険
新しい保険料の徴収時期には改定更新を行い社員情報の保険料を更新します。
マイナンバー
個人番号のデータは暗号化された状態で保存されているため管理も安心です。個人番号を登録、削除、編集した場合や、参照、印刷を行った操作履歴をいつでも確認することができます。
年末調整
扶養家族情報機能や配偶者区分、本人区分などの入力検証機能により短時間で年末調整計算を行うことができます。年末調整計算後は各帳票をすぐに印刷することができます。