第69回 教育訓練休暇給付金の創設

2025年10月1日

 教育訓練休暇給付金は、労働者が在職中に職業に関する教育訓練を受けるために無給の休暇を取得した際、雇用保険から生活費相当の給付を受けられる新しい仕組みです。
 2025年10月1日から導入され、働きながら学び直し(リスキリング)を行いたい人を強力に支援することを目的としています。
 従来は、退職してから失業給付を受けつつ学び直しをするケースが一般的でした。しかし、この制度では「退職せずに、会社に在籍したまま給付を受けて学べる」ことが最大の特徴です。労働者にとっては安心してキャリア形成に取り組める手段であり、企業にとっても人材のスキルアップを通じて競争力強化につながる制度といえます。

支給要件

 給付を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 雇用保険の一般被保険者であること
  • 休暇開始前2年間に12か月以上の被保険者期間があること
  • 雇用保険に通算5年以上加入していること
  • 業務命令ではなく、就業規則や労働協約に基づいて「本人の意思」で無給休暇を取得していること

 つまり、企業側の命令で研修を受ける場合や有給休暇を利用する場合は対象にならず、あくまで労働者が自らキャリア形成を目的として選択した場合にのみ利用できる点が特徴です。
 ただし解雇予定の労働者は対象外とされ、虚偽の申請をした場合には罰則の対象となります。

支給金額と日数

 給付額は失業給付(基本手当)と同じ算定方式で計算されます。例えば月収35万円の労働者であれば、1か月あたり約19.5万円が支給されます(図表1参照)。
 支給日数は雇用保険の加入年数によって異なり、5年以上10年未満で90日、10年以上20年未満で120日、20年以上で150日となります(図表2参照)。長期的に雇用保険に加入している人ほど、手厚い支援を受けられる仕組みです。

給付手続

 実際に給付を受けるには、労働者本人と事業主の協力が不可欠です。

(図表は全て、厚生労働省「教育訓練休暇給付金のご案内」より引用)

教育訓練休暇制度導入の留意点

 教育訓練休暇は、労働者の成長を促す一方で、企業にとっては人員不足や代替要員コストなどのデメリットがあります。また、利用できる人とできない人の不公平感や、学んだスキルが業務に活かされず転職につながるリスクも懸念されます。
 これに対応するには、対象を業務関連の訓練に限定し、取得前にキャリアプランを確認することが重要です。復帰後はスキルを活かせる業務への配置や成果共有を行い、在籍条件付きの資格手当や教育費用免除制度を組み合わせると効果的です。さらに、上司や経営層が成長を期待している姿勢を伝えることで、社員の定着を促すことができます。

制度創設の背景と今後の展望

 近年、デジタル化や産業構造の変化が急速に進み、従来のスキルだけでは対応できないケースが増えています。労働者にとって「新しい知識や技術を学ぶこと」は生き残りの条件となっていますが、一方で「学ぶ時間がない」「学ぶと収入が減る」という課題が常につきまとっていました。
 教育訓練休暇給付金は、こうした現実的なハードルを解消するために導入された制度です。労働者にとっては経済的不安を軽減し、企業にとっては人材のスキルアップを後押しする効果が期待されています。
 この制度はまだ始まったばかりですが、国としては「働きながら学び直す文化」を社会全体に根付かせることを目指しています。今後は利用者数の拡大や対象範囲の拡張が検討される可能性もあります。
 企業にとっても「労働者が学び直しをしやすい環境を整えること」は、単なる福利厚生にとどまらず、持続可能な成長のための投資といえます。

筆者紹介

加藤千博

MJS税経システム研究所 客員研究員
社会保険労務士法人加藤マネジメントオフィス 代表社員
社会保険労務士 加藤 千博
http://www.kmo-sr.jp/

Edge Trackerシリーズ

 Edge Tracker

従業員向けクラウドサービス

エッジ トラッカー

電子帳簿保存法対応

インボイス制度対応

リアルタイム、時短、見える化でビジネスを加速化するツール

「いつでも」「すぐに」「かんたんに」利用できるクラウド型業務管理サービスです。「経費精算」「勤怠管理」「給与明細参照」「年末調整申告」「電子請求書」のサービスから、ご希望に合わせてご利用いただけます。

  • 経費精算
  • 勤怠管理
  • 給与明細参照
  • 年末調整申告
  • 電子請求書
  • SaaS
 Edge Tracker 経費精算

クラウド経費精算システム

エッジトラッカー ケイヒセイサン

電子帳簿保存法対応

インボイス制度対応

「リアルタイム精算」で仕事の効率化を図る
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して「いつでも」、「どこでも」、経費(交通費・交際費など)の入力や申請が可能です。ICカードやクレジットカードのデータ取込機能や交通費の自動計算機能を使えば入力もラクラク。承認もスムーズに進められます。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 経費精算
  • SaaS
 Edge Tracker 勤怠管理

クラウド勤怠管理システム

エッジトラッカー キンタイカンリ

日々の入力により働くの見える化を推進
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して勤怠の打刻や残業などの申請が可能です。勤怠データは自動集計されるので、管理者はいつでも従業員の勤怠状況を確認することができます。異常な勤怠データがあればアラートも出るので、労務コンプライアンスの強化にも役立ちます。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 勤怠管理
  • SaaS
 Edge Tracker 給与明細参照

クラウド給与明細参照システム

エッジトラッカー キュウヨメイサイサンショウ

社員の利便性向上とコストダウンを実現
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して「いつでも」、「どこでも」、給与明細など各種明細書を閲覧することができます。紙で出力する場合に比べて、印刷・封入・配付にかかる手間やコストを大幅に軽減できます。必要に応じて紙での発行にも対応可能です。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 給与明細
  • SaaS
 Edge Tracker 年末調整申告

クラウド年末調整申告システム

エッジトラッカー ネンマツチョウセイシンコク

あわただしい年末調整業務の改善とコストダウンを実現
従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウドサービス

PCやスマートフォンを利用して年末調整における各種申告書を作成することができます。手書きに比べて、各種申告書の配付・記入・回収にかかる手間やコストを大幅に削減できます。PCから用紙の出力が可能です。

  • 財務・会計
  • 給与・人事
  • 年末調整申告
  • SaaS
 Edge Tracker 電子請求書

[デジタルインボイス対応] 電子インボイス送受信・インボイス電子化対応サービス

エッジトラッカー デンシセイキュウショ

電子帳簿保存法対応

インボイス制度対応

デジタルインボイスで経理DXは新たな次元へ

MJSの販売管理、請求管理、財務・会計の各システムとシームレスに連携し、受領した電子インボイスのデータをもとにMJSの財務・会計システムで仕訳の自動作成も可能です。

  • インボイス
  • SaaS

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら