中小企業海外進出支援セミナー 「東南アジア『メコン経済圏』事例発表会」を開催
~ カンボジアに進出した中小企業の成功事例に学ぶ ~
2011年9月1日
財務・会計システム及び経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹 以下、MJS)は、9月22日、中小企業海外進出支援セミナー「東南アジア『メコン経済圏※』事例発表会」を開催します。
1990年代以降、日本経済は長期低迷し、中小企業を取り巻く経営環境は、より一層厳しさが増しています。一方で、ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟諸国は高度経済成長の一途を辿り、その一部で新しい経済圏が形成されつつあります。その経済成長著しい『メコン経済圏』は、日本の近隣に位置し、最も将来性が期待される経済圏と言えます。豊富な経済資源、低廉な労働力、2億3000万人以上の市場を持つ『メコン経済圏』の発展に各国が注目しています。
本セミナーでは、『メコン経済圏』の中で今、最も注目される『カンボジア』に進出を果たした日本の中小企業の事例を中心に、『メコン経済圏』へ海外進出する企業の実状を具体的に紹介します。事例でお伝えする企業は、決して大企業ではありません。それは、町工場や飲食店、美容院などです。今後、海外進出を計画されている企業はもちろん、進出したものの人的・制度的問題により、課題を抱える企業にとっても有益な情報を提供します。
また、中小企業庁より講師を迎え、「中小企業庁の企業海外進出政策」と題し、中小企業の海外進出支援策についても説明します。そして、海外進出を目指す中小企業に対する税理士・公認会計士のサポートについても、実例を紹介しながら説明します。
開催概要は、次のとおりです。
記
- 【名称】
- 中小企業海外進出支援セミナー 「東南アジア『メコン経済圏』事例発表会」
- 【日程】
- 2011年9月22日(木) 13:00~15:15(12:30開場)
- 【場所】
-
新宿センタービル48階 MJSセミナールーム
東京都新宿区西新宿1-25-1 - 【対象】
- 中小企業経営幹部の方、税理士・公認会計士
- 【内容】
-
<挨拶> MJS 代表取締役会長 是枝 伸彦 <特別講演> 中小企業庁の企業海外進出政策について
講師:中小企業庁 経営支援部 新事業促進課課長補佐 小林 寛 氏 <第1部> 「元気な日本をつくる会」による事例発表
講師:NPO法人 「元気な日本をつくる会」 理事長 大久保 秀夫 氏・ 今こそアジア進出の時
・ 『メコン経済圏』の将来性
・ カンボジア進出におけるヒト、モノ、カネ
・ 進出成功事例<第2部> 「辻・本郷税理士法人」のカンボジア進出
講師:辻・本郷 税理士法人 理事長 本郷 孔洋 氏- 【主催】
- 株式会社ミロク情報サービス
- 【協賛】
- 東京ミロク会計人会
- 【参加費】
- 無料
- 【定員】
- 70名
- 【お申し込み】
-
事前登録制(Webより申し込み・先着順)
URL:https://www.mjs.co.jp/seminar/mekong/
- 【本セミナーおよびお申し込みに関するお問い合わせ先】
-
株式会社ミロク情報サービス 首都圏支社
担当:青木 夏子 TEL:03-5326-0311 FAX:03-3343-5761
- 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について(https://www.mjs.co.jp/)
- 全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改善、業務改善を支援しています。現在、約17,000社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。
本リリースに関するお問い合わせ先
- 株式会社ミロク情報サービス
-
社長室 広報・IR担当 川口・山田
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp