財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹 以下、MJS)は、会計事務所や中堅・中小企業におけるマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)への対応を支援するために、マイナンバー管理システム『MJSマイナンバー』(オンプレミス版・クラウド版)を開発し、本年9月より提供を開始します。
本年10月から、国民一人ひとりに12桁の個人番号が通知され、2016年1月よりマイナンバー制度の運用が開始されます。これにより、会計事務所や企業は、税や社会保険の手続き等において、マイナンバーを取り扱うことになります。マイナンバーの情報は、特定個人情報として、従来の個人情報以上に厳格な取り扱い義務が課せられますので、その取得・保管・利用・廃棄に至るまで、十分な安全管理措置を講じる必要があります。
今回、提供を開始する『MJSマイナンバー』は、マイナンバー情報を取得・保管・利用・廃棄する上において、セキュアな環境の下、適正な取り扱いを支援するためのシステムです。そして、税務システムや給与システムなどの業務システムと連携することにより、税務申告書や源泉徴収票、支払調書などの帳票にマイナンバーを印字して出力することが可能になります。また、MJSの多彩なセキュリティ製品と組み合わせることにより、より高度なセキュリティ環境の構築を可能にします。

- 『MJSマイナンバー』の主な特長
-
- オンプレミス版とクラウド版を提供
『MJSマイナンバー』は、オンプレミス版とクラウド版の2種類をご用意します。マイナンバーを自社で保管したくないというお客様は、アクセス認証とSSL暗号化通信による高度なセキュリティ環境のもとマイナンバーを保管・運用できるクラウド版をご利用になれます。 - 安全管理措置への対応
マイナンバーの暗号化保存から、各機能のアクセス権限管理、マイナンバーのアクセスログ管理、退職者等の削除アラート通知など、安全管理措置への対応を支援する各種機能を搭載しています。また、情報漏えい対策アプライアンス『SOXBOX NX』やウイルス対策ソフト、ファイアウォール機器を活用することにより、より高度なセキュリティ環境を構築できます。 - マイナンバーのセルフエントリー機能
人事部門などにおけるマイナンバー収集負荷を軽減するために、従業員等が直接マイナンバーを入力・申請できる機能をオプションシステムとしてご用意しています。 - MJSの各種業務システムと連携
『MJSマイナンバー』は、MJSの各種業務システムと連携することにより、税務申告書や源泉徴収票、支払調書をはじめ、マイナンバーの印字が必要な各種帳票の出力を可能にします。 - コンサルティングサービスやBPOサービスを提供予定
マイナンバーに係る運用方針や取扱規定の策定等に関するコンサルティングサービス、また、マイナンバーの収集・管理等を受託する「マイナンバー登録・管理代行サービス(BPO)」を提供する予定です。
- オンプレミス版とクラウド版を提供
- 発売日
- 2015年9月予定
- 価格
-
『MJSマイナンバー』<オンプレミス版> スタンドアロン版 100,000円(税抜)~ LAN版 200,000円(税抜)~ ※別途、ハードウェア、導入支援サービス料やソフト保守料が必要です。 『MJSマイナンバーCloud』<クラウド版> 初期費用 3,000円(税抜) 月額費用(1法人・従業員50人未満) 2,000円(税抜)~ - 『MJSマイナンバー』の紹介サイトおよびロゴについて
-
URL: https://www.mjs.co.jp/ads/my_number/tabid/895/index.php
製品ロゴ
- 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について(https://www.mjs.co.jp/)
- 全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改善、業務改善を支援しています。現在、約17,000社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。
本リリースに関するお問い合わせ先
-
株式会社ミロク情報サービス
社長室 広報・IR担当 川口・山田 -
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp