財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京新宿区、代表取締役社長:是枝周樹 以下、MJS)は、25歳~45歳の女性300名(未婚150名、既婚150名)を対象に独自のアンケート調査「女性の未婚既婚による年末年始マナーの違い」を行いました。その結果、女性は既婚者の方が年賀状を送る人が多く、送る理由として既婚者(特に25歳~34歳の年代)にとって、結婚や出産などのライフイベントが年賀状を送る一つのきっかけとなっていることが分かりました。
■アンケート結果の概要■
○年賀状を送る予定がある人は、未婚女性は59%、既婚女性72%。既婚者の方が年賀状を送る人が多い
○年賀状を送る理由として、「習慣・なんとなく出している」が全ての世代で最も多いが、既婚者は「マナーを守っていないと相手に思われたくない」「ライフイベント(結婚・出産)の報告」が25歳~34歳で突出して多い
※アンケート結果の詳細は、以下に掲載しています。
このようなアンケート結果を踏まえ、“和紙でありがとうの気持ちを伝えるウェブサービス”『ありがとうポスト:(http://www.aripo.jp/nenga/wedding/)』において11月5日(木)より、30代の女性を対象とした年賀状コンテンツサービスを開始します。
昨年開始した『ありがとうポスト』は、ビジネス情報サイト『bizocean(ビズオーシャン):(http://www.bizocean.jp)』にて運営しているサービスで、日本の伝統文化とデジタルデバイスの良いところを組み合わせ、ハガキの作成・印刷・郵送代行をワンストップで提供するサービスです。ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙製造技術を用いて作られた和紙ハガキもラインアップしており、ご自身の手書き文字を入れたり、撮影した写真を使用することで、世界に一つだけのオリジナルハガキを作成することもできます。
今回、30代女性向けの年賀・結婚報告テンプレートを新たに企画・制作し、新しいコンテンツとして提供します。

<年賀・結婚報告テンプレートのコンテンツTOPページ>
![]() 30代女性向け年賀・結婚報告テンプレート例 |
![]() 年賀テンプレート |
- ◆「女性の未婚既婚による年末年始マナーの違いに関する調査結果」
-
■調査概要
○ 調査対象 :25歳~45歳の女性300名(未婚150名、既婚150名)
○ 調査期間 :2015年10月15日(木)~10月16日(金)
○ 調査手法 :オンラインアンケート
- ◇未婚者59%、既婚者72%の人が年賀状を送る予定があると回答。
- 「2016年の年賀状を送る予定はありますか?」の質問では、未婚者の59%が送る、既婚者は72%が送ると回答し、既婚者の方が年賀状を送る人が多いことが分かりました。

- ◇年賀状を送る理由として、既婚者は「マナーを守っていないと相手に思われたくない」「ライフイベント(結婚・出産)の報告」が25歳~34歳で多くなる。
-
「年賀状を送る理由は何ですか?」という質問には、未婚・既婚を問わず全ての世代で「習慣・なんとなく出している」と回答した人が最も多い。しかし、未婚者の回答では「先方が送ってきた年賀状への返信」が多く、既婚者(特に25歳~34歳)は「マナーを守っていないと相手に思われたくない」「ライフイベント(結婚・出産)の報告」の回答が多く見られ、結婚や出産を機に年賀状を送る人が増えることが分かりました。

- ◇年賀状を送らない理由は、37%が「面倒くさい」。
-
「年賀状を送らない理由は何ですか?」という質問には、未婚者34%、既婚者37%が「面倒くさい」という回答が1位という結果となり、また既婚者の10%が「忙しい」を理由にあげています。

- ◇既婚者の方がお歳暮を贈る傾向にある
-
- ◇既婚者の方が百貨店などの品物を贈るなど、ブランドを重視している
-
- ◇既婚者の方が年始の挨拶回りに行く傾向にある
-
- ◇年始の挨拶回りにおいて、未婚者は長居をしないように気を付け、既婚者は家族を連れていく傾向にある
-
- ◆『ありがとうポスト』の利用方法
-
まずPC・タブレット・スマートフォンなどのデジタルデバイスからお礼状や年賀状を送りたい方の情報を入力します。その後、ハガキの種類・絵柄・文章などを選び、直筆メッセージや写真をアップロードすることにより、世界に一枚のオリジナルハガキを作ることができます。さらに、作成したハガキの印刷や郵送は『ありがとうポスト』が代行します。
また、一括で作成した場合でも、1枚ごとにメッセージなどを付け加えることができ、オリジナル性を出すことが可能です。

『ありがとうポスト』で作った年賀状が届くまでの流れ
- ◆料金体系
-
初期費用、月額費用はかかりません。
料金にはハガキ代、印刷代、切手代(日本郵便)、発送代行費用などが含まれています。
プラン名 | 料金(税抜)/1通 | 詳細 | サンプル |
---|---|---|---|
年賀はがきプラン | 105円 | 日本郵便株式会社のくじ付き年賀はがきを使用。 |
![]() |
和紙プラン | 210円~450円 |
「小川手すき和紙」をはじめ、こだわりの素材で作られた和紙のセレクションから選んでいただけます。 また、切手は季節の花などが描かれた特殊切手を一つひとつ手作業で貼ってお送りします。 |
![]() |
プレミアム年賀プラン |
505円 (早割オプションあり) |
アートディレクターがプロデュースの、高品質紙ヴァンヌーボVGに金箔加工を施したデザインや、越前和紙にエンボス加工を施したデザインから選んでいただけます。写真あり、写真なしの両デザインをご用意しています。 |
![]() |
関連会社・関連サイト
- ビジネス情報サイト『bizocean』(http://www.bizocean.jp/)
- 『bizocean(ビズオーシャン)』は、中小ベンチャー経営者や個人事業主を対象とする、ビジネスに関連したさまざまな情報を提供するポータルサイトです。日本最大級の無料ビジネステンプレート集『書式の王様』をはじめ、士業やコンサルタントが執筆する『コラムの王様』のほか、企業情報サービス『ソーシャル企業情報』や『オンライン発送サービス』など、充実したビジネスコンテンツを提供しています。
- 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について(https://www.mjs.co.jp/)
- 全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改善、業務改善を支援しています。現在、約17,000社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。
本リリースに関するお問い合わせ先
-
株式会社ミロク情報サービス
社長室 広報・IR担当 川口・山田 -
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp